Author:のと あきこ
スペイン南部のレブリハ在住。
年上の旦那と暮らしています。
フラメンコ、特にカンテヒターノに恋をして、好きなことだけ追っかけていたら、こんなところにたどり着きました。
スペインに関わり始めて早や20年が経ち、定住し始めてから8年です。
スペイン語を語学学校で勉強した経験と、おうちで身に着けたアンダルシア弁を活かして、スカイプでスペイン語を教えています。
ご興味のある方はメールフォームよりご連絡ください。
詳細は「生徒さん募集」の記事をご覧ください。
こちらの記事も参考にしてください。
スペインのスペイン語と南米のスペイン語
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
フラメンコの話で、かなり大雑把な言い方をするけど、フラメンコは別にヒターノが作った、という証拠、文書などは存在しないから、これはヒターノのものではない、みたいな言い方をするスペイン人がいる。
正直、ヒターノのカンテヒターノ、バイレヒターノなどを見れば一目瞭然だと思うのだけど、スペイン人でフラメンコに憧れる人間で、どうしても自分がフラメンコ的に人種として遅れをとりたくないというか、劣ってる種族(ヒターノではないスペイン人)という風に思いたくない者がそういうことを言う。 むしろヒターノを目の敵にしている。 そして、新しいフラメンコだと言って、わけのわからないことをやっている。 そして、世界遺産だからユニバーサル!とか、さらにわけわからないことを言っている。 私なんかは、正直いってスペイン人ですらないわけで、歌詞が日本語の演歌を聞いてるかのごとくすんなり理解できるわけでもない。 でも、ヒターノが好き♡ だからといって、すべてのヒターノが好きというわけではない。割と節操がある方だと自分では思う。 ここで何が問題になっているのかというと、ヒターノたちは、フラメンコは自分たちの文化だと思っている。 別に自分たちだけのものだなんては言ってなくて、だけど変なものを見た時、私たちの文化が馬鹿にされている・・・と感じて嘆いたりする。 そういうことをヒターノたちが言うと、人種差別主義なスペイン人は、「スペインには人種差別なんてないんだ!もうヒターノがどうのこうのとか、被害者ぶるのはやめろ!だいたいにしてフラメンコはヒターノのものなんかじゃない!」とか怒り出すわけね。 「ここには人種差別なんてない!」 この言葉を聞いたら、要注意。 さておき、何が言いたいのかというと、文書などの記録がないからヒターノが作ったわけではない、とないものにしようとする人のことね。 証拠がないからといって、あるものがないことになっちゃう? あるものはある。 それが証明できようが、できまいが、あったものはあった。 あったものをなかったことにできない。 . |
![]() |
| ホーム |
|
日本ブログ村のアクセスランキングに参加しています。バナーを押すとブログ村に登録している同じジャンルの他の方のブログも見ることができます。